前のページに戻る

「福祉課」の記事一覧

<< 前へ 1 2 3 次へ >>

17

[2024年12月5日] 重度心身障害者医療費助成

重度心身障害者医療費助成制度とは 重度心身障がい者(児)が医療保険を使い診療を受けた場合に、その自...


18

[2024年12月4日] 健康保険に加入されているDV・虐待等被害者の方へ

概要 マイナンバーカードを健康保険証として利用できる仕組みにより、DV等の被害を受けている方のマイ...


19

[2024年12月2日] 「介護保険要介護要支援認定新規・更新・区分変更申請書」の様式...

 厚生労働省令の一部改正に伴い、「介護保険要介護要支援認定新規・更新・区分変更申請書」の様式が令...


20

[2024年11月19日] 精神障がい者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃割引について

令和7年4月1日から、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方に旅客運賃割引制度が導入されます。対象とな...


21

[2024年11月1日] 障害児通所支援について

障害児通所支援とは障害児通所支援とは、障がいのある子供に対し、個々の障がいの状態及び発達の過程・...


22

[2024年10月28日] ヤングケアラーについて

ヤングケアラーは例えば、こんなこども・若者たちです。ヤングケアラーとは 「子ども・若者育成支援推進法」において、ヤングケアラーとは、「家族の介護その...


23

[2024年10月28日] 令和7年度認可保育所等の利用申込受付について

令和7年度認可保育所等の利用申込受付を開始します!申請書類等配布期間 令和6年10月28日(月)〜 (土日...


24

[2024年10月8日] 令和6年10月分からの児童手当の制度改正について

令和6年10月分(初回支給は令和6年12月)から児童手当法の改正による制度改正(拡充)が行われます。 制度...


25

[2024年9月4日] 第5期嘉島町障がい者プラン・第7期嘉島町障がい福祉計画・第3期...

第5期嘉島町障がい者プラン・第7期嘉島町障がい福祉計画・第3期嘉島町障がい児福祉計画の策定について...


26

[2024年7月4日] 嘉島町介護予防・日常生活支援総合事業単位数サービスコード表

嘉島町介護予防・日常生活支援総合事業単位数サービスコード表については次のとおりです。  ・介護職...


27

[2024年6月14日] こども家庭センター

こども家庭センター  令和6年4月1日から「嘉島町こども家庭センター」を設置しました。子育て世代包...


28

[2024年5月13日] 嘉島町相談支援事業について

 令和6年4月1日より、障がい者(児)を対象とした委託相談支援事業所を町内に2か所開設いたしました。 ...


29

[2023年10月6日] 福祉用具貸与及び購入について

介護保険で以下の福祉用具貸与を希望される場合は、要介護度にかかわらず、必要性の確認を行っており...


30

[2023年4月1日] 自殺に関する相談窓口について

昨今ストレスを感じる人や生きづらさを感じている人が多くなっており、自殺のリスクの高まりが懸念され...


31

[2023年4月1日] ぴったりサービスを利用した各種手続きのオンライン申請について

ぴったりサービスを利用した行政手続きのオンライン申請について  嘉島町では、子育てや介護の一部...


32

[2023年1月16日] 成年後見制度について

【成年後見制度とは】 認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力の不十分な方々に対して、不動...



<< 前へ 1 2 3 次へ >>

前のページに戻る

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和7年3月末日現在]

  • 総数 10,251人
  • 男性 5,004人
  • 女性 5,247人
  • 世帯数 4,185世帯