難病患者等における障害福祉サービスの取り扱いについて(お知らせ)
更新日:2025年4月1日
難病患者の障害福祉サービス等の利用
平成25年4月1日から、障害者総合支援法の対象となる疾病の方は、障害者手帳をお持ちでなくても、必要と認められた障害福祉サービス等の利用が可能となりました。
また、令和7年4月1日から、障害福祉サービス等の対象となる難病が、369疾病から376疾病へと見直しが行われました。こちらのリーフレット(PDF 約1MB)をご覧ください。
利用方法
難病による対象疾病にかかっていることがわかる証明書(診断書など)を持参の上、役場福祉課でサービスの利用を申請してください。
その後、障害支援区分の認定や支給決定等の手続きを経て、必要と認められたサービスが利用できます。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月19日 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等...
- 2025年3月1日 高齢者医療と介護の便利帳「かしまっぷ」
- 2025年2月17日 令和6年度第2回住民税均等割非課税世帯への給付金とこども加算の...
- 2021年5月13日 新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について
- 2021年3月23日 介護サービス提供時に発生した事故報告等について
- 2025年4月22日 令和7年度 ひばりカフェ(認知症カフェ)
- 2025年3月19日 介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請について
- 2025年3月19日 指定居宅介護支援事業所の指定等について
- 2024年7月12日 嘉島町認知症ケアパス(令和6年度改定(保存版))を作成しました!...
- 2024年2月29日 指定介護予防支援事業所(令和6年4月1日以降指定予定)の指定申請...