前のページに戻る

「福祉課」の記事一覧

1 2 3 次へ >>

1

[2023年11月20日] 指定居宅介護支援事業所の指定等について

 平成30年4月1日から、指定居宅介護支援事業所の指定申請・指定更新・変更届(休廃止等含む)・体制届の...


2

[2023年9月22日] 高齢者医療と介護の便利帳「かしまっぷ」

 嘉島町の医療・介護資源便利帳「かしまっぷ」を更新しました。  高齢者の在宅生活に必要な情報を掲...


3

[2023年6月22日] 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金のご案内

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金のご案内  電力・ガス・食料品等の価格高騰によ...


4

[2023年3月3日] 令和4年度及び令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処...

介護職員の処遇改善に係る加算の概要 介護職員処遇改善加算等の概要(PDF 約794KB) 介護職員処遇改善...


5

[2021年5月13日] 新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について

 新型コロナウイルス感染症については、全国的にも感染拡大状況であり、現在、緊急事態宣言区域の追加...


6

[2021年3月23日] 介護サービス提供時に発生した事故報告等について

介護サービス提供により事故が発生した場合は、別添「介護サービス提供時に発生した事故等についての連...


7

[2023年12月1日] 介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請について

指定申請をする場合は、事前に福祉課介護保険係に電話連絡の上、必要書類を提出してください。指定申請...


8

[2022年9月30日] 第8期介護保険事業計画「取組と目標」に対する自己評価シート

第8期介護保険事業計画の進捗として、「取組と目標」に対する自己評価シートを掲載します。1 自立支援...


9

[2022年5月20日] 介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業とは 65歳以上のすべての方を対象に、介護保険制度の地域支援事業と...


10

[2022年3月17日] 令和4年度 ひばりカフェ(認知症カフェ)

 ひばりカフェは物忘れのある方や認知症の方、ご家族、地域住民等、どなたでも自由に参加できる集いの...


11

[2021年3月19日] 令和3年度介護報酬改定に係る説明資料の掲載について

   令和3年度介護報酬改定に係る説明資料について 令和3年度の介護報酬改定に関する資料を掲載しま...


12

[2023年11月24日] 令和6年度認可保育所等の利用申込受付について

令和6年度認可保育所等の利用申込受付を開始します!申請書類等配布期間 令和5年11月24日(金)〜 (土日...


13

[2023年10月6日] 福祉用具貸与及び購入について

介護保険で以下の福祉用具貸与を希望される場合は、要介護度にかかわらず、必要性の確認を行っており...


14

[2023年9月25日] 嘉島町介護予防・日常生活支援総合事業単位数サービスコード表

嘉島町介護予防・日常生活支援総合事業単位数サービスコード表については次のとおりです。  ・介護職...


15

[2023年6月28日] 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給...

 今般の物価高騰の影響を受けている低所得の子育て世帯の生活支援を行うため、子育て世帯生活支援特別...


16

[2023年4月1日] 自殺に関する相談窓口について

昨今ストレスを感じる人や生きづらさを感じている人が多くなっており、自殺のリスクの高まりが懸念され...



1 2 3 次へ >>

前のページに戻る

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和5年10月末日現在]

  • 総数 10,154人
  • 男性 4,934人
  • 女性 5,220人
  • 世帯数 4,113世帯