前のページに戻る

ヤングケアラーについて

更新日:2024年10月28日

ヤングケアラーとは

 「子ども・若者育成支援推進法」において、ヤングケアラーとは、「家族の介護その他日常生活上の世話を過度に行っていると認められるこども・若者」と定義されています。

 具体的には、下記のようなこども・若者たちのことを指します。

 ヤングケアラーは例えば、こんなこども・若者たちです。


ヤングケアラーかな?と思ったら

 こどもが家事や家族の世話をすることは、ごく普通のことだと思われるかもしれません。

 しかし、ヤングケアラーは、勉強に励む時間、部活に打ち込む時間、将来に思いを巡らせる時間、友人との他愛ない時間など、誰にとってもかけがえのない「こどもとしての時間」と引き換えに、家事や家族の世話をしていることがあります。

 そのような子を見つけたら、「えらいなぁ」「がんばっているなぁ」で終わらせず、関係機関へご相談ください。

相談窓口

・熊本県ヤングケアラー相談センター TEL:096-381-1000

・嘉島町役場福祉課 TEL:096-237-2576

 


お問い合わせ

嘉島町役場 福祉課
電話番号:096-237-2576この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和6年12月末日現在]

  • 総数 10,251人
  • 男性 5,002人
  • 女性 5,249人
  • 世帯数 4,168世帯