「介護・病気」の記事一覧
1
[2020年1月23日] 「かしまっぷ」を作成しました
嘉島町の医療・介護資源便利帳「かしまっぷ」を作成しました。 作成にあたっては、各事業所や施設に...
2
[2019年4月1日] 指定居宅介護支援事業所の指定等について
平成30年4月1日から、指定居宅介護支援事業所の指定申請・指定更新・変更届(休廃止等含む)・体制届の...
3
[2020年2月13日] ひばりカフェ
令和2年度 ひばりカフェ(認知症カフェ) 嘉島町では、もの忘れや認知症に関する悩みごと相談、情報...
4
[2019年7月1日] 団体・グループの方 認知症サポーター養成講座を開催しませんか...
認知症サポーターは、認知症高齢者の応援団です。認知症サポーター養成講座は嘉島町内に在住・在勤の方...
5
[2018年9月11日] 居宅介護における特定集中減算にかかる様式等について
特定事業所集中減算にかかる様式について、嘉島町に所在する事業所様におかれましては、下記様式をご...
6
[2018年9月25日] 第7期嘉島町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を策定しまし...
平成30年度から平成32年度までを計画期間とする「第7期嘉島町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画...
7
[2020年3月30日] 嘉島町の介護保険事業の特徴
【嘉島町の介護保険事業の特徴】 令和元年度11月サービス提供分までの1人当たり給付費、要介護認定率、...
8
[2020年12月22日] 自殺に関する相談窓口について
新型コロナウイルス感染症の影響による問題の深刻化により、自殺リスクの高まりが懸念されています。気...
9
[2019年10月30日] 嘉島町介護予防・日常生活支援総合事業単位数サービスコード表
嘉島町介護予防・日常生活支援総合事業単位数サービスコード表については次のとおりです。 ※介護職員...
10
[2016年1月15日] 介護保険に係る各種申請・届出書について
介護保険にかかわる各種申請・届出書は以下のリンクよりダウンロードできます。 認定申請書(WORD ...
11
[2014年10月24日] 嘉島町子ども医療費助成事業
お子さんにかかった保険診療分の医療費を助成する制度です。 制度の目的 児童福祉行政の一環として、...
12
[2014年3月6日] 心臓機能障害及び肢体不自由の認定基準見直しについて
平成26年4月から、ペースメーカーや人工関節等を入れた方に対する身体障害者手帳の認定基準が変わりま...
13
[2012年1月20日] 介護保険、こんな時には届出を
引越ししたときや、住所表示が変わった時などは、届出が必要となります。下記より一覧表をダウンロード...
14
[2011年3月18日] 特定疾病(国保)
特定疾病 高額な治療を長期間継続して行う必要がある病気で、厚生労働大臣が指定するものについては、...
15
[2011年3月18日] 入院時の食事代(国保)
入院時の食事代 入院したときの食事代は、他の診療などにかかる費用などとは別に、下記の標準負担額(1...
16
[2011年3月18日] 療養の給付(国保)
病院など窓口で保険証などを提示すれば、医療費の一部を支払うだけで、医療を受けることができます。 ...