難病患者等における障害福祉サービスの取り扱いについて(お知らせ)
更新日:2022年9月15日
難病患者の障害福祉サービス等の利用
平成25年4月1日から、障害者総合支援法の対象となる疾病の方は、障害者手帳をお持ちでなくても、必要と認められた障害福祉サービス等の利用が可能となりました。
また、令和3年11月1日から、障害福祉サービス等の対象となる難病が、361疾病から366疾病へと見直しが行われました。こちらのリーフレット(PDF 約734KB)をご覧ください。
利用方法
難病による対象疾病にかかっていることがわかる証明書(診断書など)を持参の上、役場福祉課でサービスの利用を申請してください。
その後、障害支援区分の認定や支給決定等の手続きを経て、必要と認められたサービスが利用できます。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年1月16日 成年後見制度について
- 2022年9月20日 特別障害者手当等の申請について
- 2022年9月20日 精神障害者保健福祉手帳の申請について
- 2022年9月20日 特別児童扶養手当の申請について
- 2022年8月10日 身体障害者手帳の申請について
- 2022年8月10日 日常生活用具の給付の申請について
- 2022年4月20日 重度心身障害者医療
- 2011年2月10日 療育手帳の申請について
- 2012年1月20日 補装具の交付・修理の申請
- 2014年3月6日 心臓機能障害及び肢体不自由の認定基準見直しについて