前のページに戻る

「企画情報課」の記事一覧

<< 前へ 1 2 3 次へ >>

17

[2025年2月21日] 【事業者向け】セーフティネット保証2号の認定について(取引先企...

中小企業向けセーフティネット保証制度について  セーフティネット保証制度とは、取引先等の再生手続...


18

[2024年12月25日] 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の効果検証

 新型コロナウイルスの感染拡大の防止及び感染拡大の影響を受けている地域 経済や住民生活の支援等を...


19

[2024年10月18日] 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)により寄附をいただいた企...

企業版ふるさと納税により寄附をいただいた企業の御紹介(令和5年度) 令和5年度、本町に企業版ふるさと...


20

[2024年10月18日] 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)について

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制) 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は平成28年に内閣府主導...


21

[2024年7月25日] 企業立地に関する優遇措置について

嘉島町の優遇措置について(固定資産税の不均一課税) 嘉島町では、町内に工場等を新設または増設した際...


22

[2024年2月19日] 嘉島町移住支援金について

 東京圏から嘉島町に移住し、就業又は起業をし、要件に該当する方に、2人以上の世帯の場合に100万円、...


23

[2024年1月29日] 嘉島町オープンデータサイト

オープンデータとは  オープンデータとは、行政が保有するデータのうち、誰もがインターネット等を通...


24

[2023年12月18日] 【事業者向け】新型コロナウィルス感染症対策利子補給制度につい...

 嘉島町は、新型コロナウィルス感染症の発生に伴い急激な経営悪化等の影響を受ける中小企業者の資金繰...


25

[2023年1月4日] デジタルサイネージ「わが街NAVI」にて嘉島町の情報を発信してい...

「わが街NAVI」イメージ画像イオンモール熊本に新設されたデジタルサイネージ「わが街NAVI」に嘉島町の情報を掲載しています令和4...


26

[2022年8月1日] 【寄附者の皆様へ】返礼品レビューのご協力をお願いします!

レビュー 本町へふるさと寄附を賜り、誠にありがとうございます。 ご寄附をいただきました皆様に返礼品に対す...


27

[2022年2月22日] 嘉島町観光パンフレット・イラストマップ

以下のリンクからPDFのダウンロードが可能です。嘉島町観光パンフレット(PDF 約4MB)嘉島町イラストマッ...


28

[2022年2月4日] 「かみましき移住日記。」移住動画のご案内

かみましき移住日記「かみましき移住日記。」移住動画のご案内 「なんもないけど、ぜーんぶある。〜熊本のちょうどいい...


29

[2021年4月1日] ふるさと名物応援宣言を行いました!

 嘉島町では、中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律に基づき、地域産業資...


30

[2021年3月25日] 第3次嘉島町男女共同参画計画を策定しました

女と男が認め合いともにかがやく水の郷づくり計画の目的 嘉島町では、平成28年3月に「女(ひと)と男(ひ...


31

[2020年8月24日] 嘉島町国土強靭化地域計画の策定について

 平成25年12月に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」...


32

[2020年4月20日] 【事業者向け】新型コロナウイルス感染症関連(経済産業省の支援...

経済産業省ホームページ ⇒ 新型コロナウイルス(COVID-19)による企業への影響を緩和し、企業を支援す...



<< 前へ 1 2 3 次へ >>

前のページに戻る

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和7年6月末日現在]

  • 総数 10,337人
  • 男性 5,047人
  • 女性 5,290人
  • 世帯数 4,244世帯