日常生活用具の給付の申請について
更新日:2022年8月10日
日常生活用具の給付について
在宅の重度障がい者(児)の日常生活を容易にするため、日常生活用具の給付を行っています。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方が対象です。
日常生活用具の種類
種別 | 日常生活用具の種目(例) |
---|---|
介護・訓練用支援用具 | 特殊寝台、特殊マット、体位変換器、移動用リフト、訓練いす |
自立生活支援用具 | 入浴補助用具、T字状・棒状のつえ、移動・移乗支援用具、特殊便器、火災警報器 |
在宅療養等支援用具 | 透析液加湿器、パルスオキシメーター(血中酸素濃度測定器)、電子式たん吸引器、人工喉頭、電池人工内耳用 |
情報・意思疎通支援用具 | 点字ディスプレイ、視覚障害者用活字文書読上げ装置、聴覚障害者用通信装置 |
排泄管理支援用具 | ストーマ装具、紙おむつ等、収尿器 |
日常生活用具の申請に必要なもの
- 日常生活用具給付申請書(PDF 約104KB)(様式は役場福祉課にあります。)
- 見績書(業者からもらってください。)
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の写し
- 印鑑
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月19日 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等...
- 2025年3月1日 高齢者医療と介護の便利帳「かしまっぷ」
- 2025年2月17日 令和6年度第2回住民税均等割非課税世帯への給付金とこども加算の...
- 2021年5月13日 新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について
- 2021年3月23日 介護サービス提供時に発生した事故報告等について
- 2025年4月22日 令和7年度 ひばりカフェ(認知症カフェ)
- 2025年3月19日 介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請について
- 2025年3月19日 指定居宅介護支援事業所の指定等について
- 2024年7月12日 嘉島町認知症ケアパス(令和6年度改定(保存版))を作成しました!...
- 2024年2月29日 指定介護予防支援事業所(令和6年4月1日以降指定予定)の指定申請...