特別障害者手当・障害児福祉手当の申請について
更新日:2022年9月20日
特別障害者手当とは
身体や精神(知的)に著しく重度の障がいがあり、日常生活において常に特別の介護を必要とする20歳以上の方に対して手当が支給されます。
ただし、次のいずれかに当てはまる場合は支給されません。
・厚生労働省令に定められた施設に入所している
・病院または診療所に継続して3か月を超えて入院している
・毎年の所得が一定以上(所得制限があります)
障害児福祉手当とは
身体や精神(知的)に重度の障がいがあり、日常生活において常に介護を必要とする20歳未満の方に対して手当が支給されます。
ただし、次のいずれかに当てはまる場合は支給されません。
・障がいを支給事由とする公的年金を受給している
・厚生労働省令に定められた施設に入所している
・毎年の所得が一定以上(所得制限があります)
特別障害者手当・障害児福祉手当の申請に必要なもの
認定請求書(様式は役場福祉課にあります)
所得状況届(様式は役場福祉課にあります)
口座振替申出書(様式は役場福祉課にあります)
本人名義の普通預金通帳
認定診断書
戸籍謄本または抄本
公的年金(障害年金等)収入の証明書の写し(特別障害者手当を申請される方のみ)
マイナンバーが確認できるもの
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(お持ちの方のみ)
受給後の手続き
次のような場合には届け出が必要です。
○氏名や住所が変わったとき
○受給者が施設に入所したとき
○受給者が3か月を超えて入院したとき(特別障害者手当の受給者のみ)
○受給者が死亡したとき
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月19日 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等...
- 2025年3月1日 高齢者医療と介護の便利帳「かしまっぷ」
- 2025年2月17日 令和6年度第2回住民税均等割非課税世帯への給付金とこども加算の...
- 2021年5月13日 新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について
- 2021年3月23日 介護サービス提供時に発生した事故報告等について
- 2025年4月22日 令和7年度 ひばりカフェ(認知症カフェ)
- 2025年3月19日 介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請について
- 2025年3月19日 指定居宅介護支援事業所の指定等について
- 2024年7月12日 嘉島町認知症ケアパス(令和6年度改定(保存版))を作成しました!...
- 2024年2月29日 指定介護予防支援事業所(令和6年4月1日以降指定予定)の指定申請...