前のページに戻る

「環境・ペット」の記事一覧

<< 前へ 1 2 3 次へ >>

17

[2025年3月7日] 有機フッ素化合物の水質検査について

有機フッ素化合物の水質検査について 有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について、令和6年度に嘉島町...


18

[2024年9月2日] 熊本連携中枢都市圏で資源物等の持ち去り物買取拒否宣言店制度を...

熊本連携中枢都市圏での持ち去り物買取拒否宣言店制度事業の目的家庭ごみの収集場所(ごみステーション)...


19

[2024年8月23日] 浄化槽に関する各種届出・報告について

浄化槽法等に基づく各種届出をお願いします浄化槽設置者や浄化槽管理者は、浄化槽法や嘉島町浄化槽取扱...


20

[2024年7月1日] 熱中症に注意しましょう

熱中症の症状例年、熱中症による体調不良者が増えています。熱中症は知っていれば防ぐことができるものなので、正し...


21

[2024年7月1日] 令和7年4月から可燃ごみの処理(焼却・埋立)を熊本市へ委託します...

嘉島町は、益城クリーンセンターの焼却炉の老朽化に伴い、令和7年(2025年)4月から可燃ごみの焼却処理を...


22

[2024年7月1日] 令和7年4月から益城クリーンセンターに持ち込む際の料金が改定さ...

令和7年(2025年)4月1日から、益城クリーンセンター(ごみ処理施設)にごみを搬入する際の料金が10キロあ...


23

[2024年5月27日] 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました

「気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」により、同法21条に「指定...


24

[2024年4月1日] 浄化槽の補助について

浄化槽の設置補助制度について 嘉島町では、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、浄化...


25

[2023年9月20日] 上益城地域におけるエネルギー回収施設等設置事業環境影響評価審...

熊本県環境影響評価条例に基づき、環境アセスメント方法書段階における環境影響評価審査会が開催されま...


26

[2023年8月25日] プラスチックごみ問題について考えよう!

マーク「プラスチックごみ問題とは?」「問題解決のために私たちに何かできるのか?」を紹介しますはじめにプラ...


27

[2023年3月28日] し尿汲み取り料金の改定について

し尿汲み取りについては、町が許可した業者が収集運搬を行っております。 昨今の人件費や物価の高騰...


28

[2022年4月1日] 犬の登録について

概要生後91日以上の犬を飼っている方は、その犬を飼い始めた日(生後90日以内の犬は90日を経過した日)か...


29

[2022年3月25日] 狂犬病予防注射について

概要狂犬病とは、狂犬病ウイルスを保有する犬に咬まれたり引っ掻かれたりしてできた傷口から感染し、発...


30

[2020年12月16日] ごみ出し早見表について

⇒ ごみ出し早見表(PDF 約564KB) ※小型家電についてはこちらの記事も参照ください。  ⇒ 宅配便...


31

[2020年4月8日] 事業系ごみは家庭ごみ集積所に出せません!

 事業活動に伴って生じたごみのうち、産業廃棄物に該当しないごみを「事業系一般廃棄物(事業系ごみ)」...


32

[2019年9月10日] 住宅用太陽光発電設備で売電をされている方へ(お知らせ)

 国における再生可能エネルギーの固定価格買取制度は2009年11月に余剰電力買取制度として開始され、住...



<< 前へ 1 2 3 次へ >>

前のページに戻る

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和7年6月末日現在]

  • 総数 10,337人
  • 男性 5,047人
  • 女性 5,290人
  • 世帯数 4,244世帯