個人町民税・県民税(住民税)の申告について
更新日:2022年3月16日
個人住民税の申告に必要なものについてお知らせします。
〇本人が申告書を提出する場合
マイナンバーカード
または、個人番号が分かる書類(個人番号通知カード等) と 本人確認書類
※本人確認を行い、申告書を提出していただきます。(押印不要)
※申告の中で扶養がある場合は、被扶養者の分も必要になります。
〇代理の方が申告書を提出する場合は、上記のものと、追加で以下のものが必要になります。
・同一世帯の方が代理で申告書を提出する場合
代理の方の本人確認書類
※代理の方の本人確認を行い、申告書を提出していただきます。申告書に代理提出の方の氏名も記入していただきます。(押印不要)
・同一世帯でない方が代理で申告書を提出する場合
代理の方の本人確認書類
自筆の委任状または委任者の本人確認書類の写し
※代理の方の本人確認を行い、申告書を提出していただきますが、自筆の委任状(押印不要)または委任者の本人確認書類の写しを併せて提出していただきます。申告書に代理提出の方の氏名も記入していただきます。(押印不要)
※郵送で申告書を提出する場合は、申告書とマイナンバーカードの写し、または個人番号が分かる書類の写し(個人番号通知カード等)と本人確認書類の写しを同封していただきますようお願いします。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年11月16日 固定資産に係る各種届出、申告書
- 2024年12月2日 給与支払報告書提出のお願い
- 2024年5月10日 令和6年度個人住民税の定額減税について
- 2024年5月10日 個人町民税
- 2024年4月1日 国民健康保険税の算出
- 2024年3月31日 令和6年度 町税等納期について
- 2023年12月28日 産前産後期間に係る国民健康保険税の免除について
- 2023年8月9日 熊本地震に係る固定資産税等についてのおしらせ
- 2023年7月1日 軽自動車税
- 2022年12月13日 令和5年1月から軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)が始まります...