「介護保険要介護要支援認定新規・更新・区分変更申請書」の様式変更について
厚生労働省令の一部改正に伴い、「介護保険要介護要支援認定新規・更新・区分変更申請書」の様式が令和4年4月1日から変わります。
主な改正点
1)医療保険被保険者番号等の記載について
介護認定申請書への医療保険番号等の記載が義務付けられました。
ただし、市町村において、医療保険被保険者番号等を公簿等によって確認することができるときは記載の必要はありません。
※市町村において公簿等で確認できるものは
1.国民健康保険法における、市町村国保加入者の被保険者記号・番号
2.高齢者の医療の確保に関する法律(後期高齢者医療保険)における、被保険者番号
上記2点です。枝番がある場合には枝番の記載もしてください。被用者保険(いわゆる社会保険)や職域国保(医師国保等)加入者の医療保険被保険者番号等は、市町村で確認できませんので必ず記載してください。
住所地特例者については、市町村で確認できない場合がありますのでご注意ください。
医療保険被保険者番号等が確認できない場合は、申請の受付はできません。
2)マイナ保険証(健康保険証)の写し等の添付について
マイナ保険証(健康保険証)の写し等の添付は、必要ありません。
ただし、記載に不安がある場合等は添付していただけると助かります。
※第2号被保険者については、今までと同様にマイナ保険証(健康保険証でも可)の写しが必要です。
※但し、有効期限が切れていないものに限る。
申請書は、介護保険に係る各種申請・届出書について、からダウンロードをお願いします。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月19日 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等...
- 2025年3月1日 高齢者医療と介護の便利帳「かしまっぷ」
- 2024年4月1日 第9期嘉島町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(令和6〜8年度...
- 2021年3月23日 介護サービス提供時に発生した事故報告等について
- 2025年4月22日 令和7年度 ひばりカフェ(認知症カフェ)
- 2025年3月19日 介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請について
- 2025年3月19日 指定居宅介護支援事業所の指定等について
- 2024年2月29日 指定介護予防支援事業所(令和6年4月1日以降指定予定)の指定申請...
- 2022年5月20日 介護予防・日常生活支援総合事業
- 2021年4月1日 団体・グループの方 認知症サポーター養成講座を開催しませんか...