特別児童扶養手当の申請について
更新日:2022年9月20日
特別児童扶養手当とは
20歳未満で、身体又は知的・精神に中度以上の障がいがある児童を養育している父か母、又は父母に代わって養育している方に対して手当を支給します。
ただし、障がいを事由に年金を支給される児童や児童福祉施設等に入所している児童は、対象となりません。また、所得による制限があります。
特別児童扶養手当の申請に必要なもの
- 特別児童扶養手当認定請求書(様式は役場福祉課にあります。)
- 戸籍謄(抄)本(本籍地の市町村にてとれます。)
- 特別児童扶養手当認定診断書(様式は役場福祉課にあります。)
- 振込先口座申出書(様式は役場福祉課にあります。)
- 通帳の写し
- マイナンバーが確認できるもの
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(お持ちの方のみ。)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月19日 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等...
- 2025年3月1日 高齢者医療と介護の便利帳「かしまっぷ」
- 2025年2月17日 令和6年度第2回住民税均等割非課税世帯への給付金とこども加算の...
- 2021年5月13日 新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について
- 2021年3月23日 介護サービス提供時に発生した事故報告等について
- 2025年4月22日 令和7年度 ひばりカフェ(認知症カフェ)
- 2025年3月19日 介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請について
- 2025年3月19日 指定居宅介護支援事業所の指定等について
- 2024年7月12日 嘉島町認知症ケアパス(令和6年度改定(保存版))を作成しました!...
- 2024年2月29日 指定介護予防支援事業所(令和6年4月1日以降指定予定)の指定申請...