高齢者の肺炎球菌感染症予防接種について
令和6年度から高齢者用肺炎球菌の定期予防接種対象者が65歳の方のみになります。(対象者を拡大する経過措置は令和5年度で終了しました。)
接種対象者
1、65歳の者 (65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)2、60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する者(身体障害者手帳1級程度)
※過去に同様の予防接種を接種したことがある方は対象となりません。
接種費用(接種者自己負担額)
3,000円
注:生活保護受給者は、予防接種を受ける前に、役場町民保険課で手続きをすることで、接種費用が無料となります。
接種場所
接種の受け方
(1)医療機関に予約する
(2)「健康保険証」「接種費用(3,000円)」を持参し、医療機関を受診する
(3)医療機関に設置してある「予防接種を受ける皆さまへ」を熟読後、予診票を記入する
(4)接種後は、予防接種済証を受け取り、大切に保管する
嘉島町外の医療機関で接種を希望する場合
対象者の方は、熊本県内の他市町村の医療機関でも予防接種を受けることができる場合があります。その場合は、予防接種を受ける前に、予診票の発行手続きが必要になります。役場町民保険課窓口での手続き、又は郵送により手続きをすることができます。
【手続きに必要なもの】
・B類疾病定期予防接種予診票交付申請書
留意事項
1、60歳以上65歳未満で身体障害者手帳1級相当の方で接種を希望する場合は、予防接種を受ける前に役場町民保険課窓口で手続き、又は郵送により手続が必要です。
【手続きに必要なもの】
・B類疾病定期予防接種予診票交付申請書
・身体障害者手帳 ※郵送の場合は、身体障害者手帳のコピーを添付してください。
2、予防接種には、副反応として色々な反応がでることがあります。治療中の方は、主治医と相談してから受けてください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2024年7月12日 令和6年度 新たに住民税非課税世帯または均等割のみ課税世帯とな...
- 2024年4月1日 令和5年度 住民税均等割のみ課税世帯への給付金とこども加算のご...
- 2024年8月1日 HPVワクチンの定期接種について
- 2024年4月1日 嘉島町以外で定期予防接種を希望する方へ
- 2024年5月10日 「金婚夫婦表彰」及び「結婚50周年(一人金婚)表彰」の 申し込み...
- 2024年4月1日 一般不妊治療費の助成について
- 2024年3月4日 健康ポイント事業 もっと健康!げんき!アップくまもと
- 2023年4月1日 熊本県外で定期予防接種を希望する方へ
- 2023年4月1日 自殺に関する相談窓口について
- 2022年11月29日 ノロウイルスの感染症・食中毒予防対策について