前のページに戻る

熊本県リサイクル製品認証制度

更新日:2025年5月1日

「熊本県リサイクル製品認証制度」について

 

熊本県では、平成30年度(2018年度)より「熊本県リサイクル製品認証制度」を創設し、環境負荷の少ない循環型社会の形成を目指しています。

この制度は、廃棄物等を資源として再生利用した製品や、資源を有効利用した製品について、品質や安全性等の一定の基準を満たす製品を県が認証する制度です。廃棄物等の発生抑制、資源の循環的な利用の促進、リサイクル産業の育成及び振興を図ることを目的として取り組んでいます。

 

申請受付期間:令和7年5月1日〜令和7年8月29日

 

募集品目

(1) 再生資源を含有したコンクリート

(2) 再生資源を含有したコンクリート二次製品(セメントコンクリート二次製品)

(3) 再生資源を含有した外装材

(4) 植生基材

(5) 木質系資材(土木建設資材)

(6) 木質系資材(その他)

(7) 普通肥料

(8) 特殊肥料

(9) 紙類

(10) バイオディーゼル燃料混合軽油(B5)

(11) バイオディーゼル燃料(B100)

(12) プラスチック製品

(13) 廃石膏を使用した製品

 

詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

※申請書類や要綱等は熊本県のホームページからご確認いただけます。

 

募集のお知らせ(PDF 約1MB)

 

熊本県ホームページ『熊本県リサイクル製品認証制度について』

 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

嘉島町役場 都市計画課
電話番号:096-237-2597この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和7年4月末日現在]

  • 総数 10,304人
  • 男性 5,026人
  • 女性 5,278人
  • 世帯数 4,211世帯