ショ-トステイ・トワイライトステイ事業
更新日:2025年5月20日
ショ-トステイ・トワイライトステイ事業
保護者が病気や出産といった理由で、家庭でこどもの世話をすることが一時的に困難となった時に、児童養護施設で短期間こどもを預かり、子育てを支援する事業です。
※利用の際には、事前に福祉課での相談・申請が必要です。
※所得等によって、保護者負担があります。
ショートステイ
対象者
嘉島町に住民票を有し、児童の養育が一時的に困難となった家庭の児童、または緊急的に保護を必要とする母子等で町長が認めた者。
利用の要件
- 社会的理由:疾病・出産・事故・災害・冠婚葬祭・失踪・転勤・出張・学校等の公式行事への参加
- 母子等が夫等の暴力により緊急一時的に保護を必要とする場合
- 育児疲れ等の身体的・精神的な負担軽減が必要な場合
利用期間
原則7日以内
トワイライトステイ
対象者
嘉島町に住民票を有し、保護者の仕事等が夜間または休日となる児童であって、この事業の対象として町長が認めた者。
実施施設
慈愛園乳児ホーム(2歳児未満) 熊本市中央区神水1丁目14-1 096(383)5100慈愛園子供ホーム(2歳児以上) 同上 096(383)3509
広安愛児園 (2歳児以上) 上益城郡益城町古閑73 096(368)2015
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月1日 母子健康手帳の交付について
- 2025年4月1日 嘉島町妊婦等包括相談支援事業
- 2025年4月1日 おとなの風しんの予防接種費用助成制度について
- 2025年4月1日 嘉島町産後ケア事業について
- 2025年4月1日 嘉島町以外で定期予防接種を希望する方へ
- 2025年4月1日 HPVワクチンの定期接種について
- 2025年4月1日 熊本県外で定期予防接種を希望する方へ
- 2025年4月1日 予防接種
- 2025年4月1日 嘉島町乳幼児健診・教室について
- 2025年3月14日 令和7年度からの病児・病後児保育について