幼児教育・保育の無償化対象施設の確認申請について
更新日:2021年4月18日
嘉島町に施設が所在している各施設は、原則として無償化の対象施設であることの確認申請を町に対して行う必要があります。
ただし、子ども・子育て支援法の給付を受けている(新制度に移行している)施設については、10月の無償化実施にあたっての申請は不要です。
なお、各施設からの申請に基づき、町で施設の種類や管理者等を確認後、無償化の対象施設として公示を行います。
※10月以降に、嘉島町で施設新設等予定されている方も無償化対象施設となるためには確認申請が必要となります。
対象施設の確認様式について
確認申請が必要な施設
【共通様式】
特定子ども・子育て支援施設等確認申請書(PDF 約142KB)
特定子ども・子育て支援施設等確認変更届(PDF 約104KB)
特定子ども・子育て支援施設等確認辞退届(PDF 約82KB)
・未移行の幼稚園
(未移行幼稚園等)特定教育・保育施設以外の認定こども園、幼稚園、特別支援学校幼稚部(PDF 約183KB)
・認可外保育施設
・幼稚園の預かり保育事業
【チェック表】預かり保育事業(認定こども園・幼稚園等で行う一時預かり事業)(PDF 約87KB)
預かり保育事業(認定こども園・幼稚園等で行う一時預かり事業)(PDF 約215KB)
・一時預かり事業
【チェック表】一時預かり事業(保育所・家庭的保育事業所・企業主導型保育所等が行う一時預かり事業)(PDF 約91KB)
一時預かり事業(保育所・家庭的保育事業所・企業主導型保育所等が行う一時預かり事業)(PDF 約165KB)
・病児保育事業
・ファミリー・サポート・センター事業
お問い合わせ
嘉島町役場 福祉課 こども係 237-2576
カテゴリ内 他の記事
- 2023年4月1日 母子健康手帳の交付について
- 2021年5月9日 嘉島町乳幼児健診・教室について
- 2023年6月28日 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給...
- 2023年6月14日 幼児教育・保育の無償化について
- 2022年6月1日 病児・病後児保育について
- 2022年6月10日 令和4年6月から児童手当制度が一部変更になりました
- 2012年11月14日 児童扶養手当制度(ひとり親家庭等対象)
- 2019年10月10日 「子ども手当」は平成24年4月から「児童手当」になりました。
- 2020年4月17日 子育て支援センター「あいあい」の再開について(お知らせ)
- 2021年4月13日 幼児教育・保育の無償化に伴う償還払いについて