前のページに戻る

母子健康手帳の交付について

更新日:2022年2月1日

概要

妊娠おめでとうございます。妊娠がわかったら、できるだけ早期(妊娠11週まで)に妊娠届出書を提出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。嘉島町では下記のとおり母子健康手帳の交付日を設け、母子健康手帳の使い方や嘉島町の行政サービス等を説明しておりますのでぜひ交付日にご来所ください。

 

交付日の内容

母子健康手帳と共に妊婦健康診査受診票を交付します。また、以下の内容について説明します。

  1. 母子健康手帳、妊婦健康診査受診票の使い方について
  2. 妊娠中及び産後のサービスについて
  3. 妊娠中の健康管理について
  4. 個別相談
  5. 出産・子育て応援給付金事業について


 

手続きに必要なもの

  1. 妊娠届出書(妊娠がわかったら、産婦人科で受け取ってください。)
  2. 妊婦本人のマイナンバーカード又は身分証明書(運転免許証、パスポート等)             ※通知カード(紙製・顔写真の記載がないもの)は本人確認書類として使用できません。
  3. 通帳・キャッシュカード等(妊婦名義のもの)

 

 ※妊婦本人が手続きに来所できない場合は、上記1.2と代理者の個人番号カード又は身分証明書を持参ください。また、下記申請書を記入して持参いただけると手続きがスムーズです。

 ※出産応援ギフト申請には必ず妊婦本人が、保健師等との面談を受けることが必要になります。

母子健康手帳及び妊婦健康診査受診表及び妊婦歯科健康診査受診券交付申請書(表)(PDF 約170KB)

母子健康手帳及び妊婦健康診査受診表及び妊婦歯科健康診査受診券交付申請書(裏)(PDF 約695KB)

交付場所

嘉島町保健センター(町民会館内)

 

交付日時

・原則、毎月2回の交付日に来所ください。(交付日の来所が難しい場合は下記お問い合わせ先にご連絡ください。)
・受付時間は9時40分から10時00分までになりますので、その時間にお越しください。
・今年度の交付予定日については、下記のPDFファイルをご覧ください。なお交付日については、あくまでも予定日ですので変更する場合があります。ご了承ください。

令和4年度母子健康手帳交付予定表(PDF 約84KB) 

令和5年度母子健康手帳交付予定表(PDF 約90KB)

  


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

嘉島町役場 町民保険課
電話番号:096-237-2574この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

カテゴリ内 他の記事

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和5年2月末日現在]

  • 総数 10,074人
  • 男性 4,903人
  • 女性 5,171人
  • 世帯数 4,053世帯