母子健康手帳の交付について
更新日:2022年2月1日
概要
妊娠おめでとうございます。妊娠がわかったら、できるだけ早期(妊娠11週まで)に妊娠届出書を提出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。嘉島町では下記のとおり母子健康手帳の交付日を設け、母子健康手帳の使い方や嘉島町の行政サービス等を説明しておりますのでぜひ交付日にご来所ください。
交付日の内容
母子健康手帳と共に妊婦健康診査受診票を交付します。また、以下の内容について説明します。
- 母子健康手帳、妊婦健康診査受診票の使い方について
- 妊娠中及び産後のサービスについて
- 妊娠中の健康管理について
- 個別相談
- 出産・子育て応援給付金事業について
手続きに必要なもの
- 妊娠届出書(妊娠がわかったら、産婦人科で受け取ってください。)
- 妊婦本人のマイナンバーカード又は身分証明書(運転免許証、パスポート等) ※通知カード(紙製・顔写真の記載がないもの)は本人確認書類として使用できません。
通帳・キャッシュカード等(妊婦名義のもの)
※妊婦本人が手続きに来所できない場合は、上記1.2と代理者の個人番号カード又は身分証明書を持参ください。また、下記申請書を記入して持参いただけると手続きがスムーズです。
※出産応援ギフト申請には必ず妊婦本人が、保健師等との面談を受けることが必要になります。
母子健康手帳及び妊婦健康診査受診表及び妊婦歯科健康診査受診券交付申請書(表)(PDF 約170KB)
母子健康手帳及び妊婦健康診査受診表及び妊婦歯科健康診査受診券交付申請書(裏)(PDF 約695KB)
交付場所
嘉島町保健センター(町民会館内)
交付日時
・原則、毎月2回の交付日に来所ください。(交付日の来所が難しい場合は下記お問い合わせ先にご連絡ください。)
・受付時間は9時40分から10時00分までになりますので、その時間にお越しください。
・今年度の交付予定日については、下記のPDFファイルをご覧ください。なお交付日については、あくまでも予定日ですので変更する場合があります。ご了承ください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年4月1日 改葬申請について
- 2022年9月13日 一般不妊治療費の助成について
- 2022年4月1日 死亡届(埋火葬許可申請)
- 2022年4月1日 婚姻届
- 2022年4月1日 離婚届
- 2022年4月1日 出生届
- 2021年4月1日 妊婦歯科健康診査について
- 2011年3月18日 火葬場(益城斎場)について