弾道ミサイルが発射された際の行動について
北朝鮮情勢が緊張状態となっており、九州地方に向けて弾道ミサイルが発射される可能性もあります。また、日本に向けて弾道ミサイルが発射された場合、たとえ着弾しなくても、弾道ミサイルの燃料や部品等が落下する可能性もあります。北朝鮮により弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、関係する地域の住民に対して防災行政無線や緊急速報メールなどにより緊急情報をおしらせします。
メッセージが流れたら、直ちに以下のとおり、身を守る行動をとってください。
【屋外にいる場合】
○ 近くのできるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する。
○ 近くに建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る。
【屋内にいる場合】
○ できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する。
【近くにミサイルやその一部が着弾した場合】
○ 有害物質である可能性があることから、絶対に落下場所に近づかない。
○ 屋外にいる場合は、口と鼻をハンカチで覆いながら、現場から直ちに離れ、
密閉性の高い屋内の部屋などに避難する。
○ 屋内にいる場合は、換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉す
る。
また、国民保護ポータルサイトに掲載されている「弾道ミサイル落下時の行動について」もご確認ください。
http://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/index.html
外国語版の国民保護ポータルサイトはこちらです。
http://www.kokuminhogo.go.jp/en/pc-index_e.html
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月15日 嘉島町プレミアム付商品券販売(第4弾)のお知らせ
- 2023年8月16日 町長の職務代理者の設置について
- 2023年4月9日 熊本県議会議員一般選挙投開票結果
- 2023年2月5日 嘉島町議会議員一般選挙投開票結果
- 2022年3月4日 嘉島町熊本地震義援金の配分について
- 2021年4月11日 令和3年4月11日執行嘉島町議会議員補欠選挙投開票結果
- 2020年12月17日 成年年齢の引き下げに伴う成人式の対象年齢について
- 2020年6月27日 社会体育施設予約システムが新しくなります
- 2023年9月13日 (事前のお知らせ)LPガスを使用している生活者の皆さんへ支援金を...
- 2023年8月24日 嘉島町簡易水道事業及び嘉島町下水道事業の適格請求書(インボイ...