LPガスを使用している生活者の皆さんへ支援金を給付します(第3弾)
更新日:2025年7月8日
LPガス(プロパンガス)等価格高騰支援として、町内在住でLPガスを使用している方に対し、支援金を一般社団法人熊本県LPガス協会を通して給付します。
対象者
LPガス販売事業者との供給契約により、町内でLPガスを使用している方
(所得制限やその他の制限はございません)
※ただし生活用としてLPガスを使用している方が対象となりますので、法人名、屋号名での契約分は給付対象から除きます。
給付金額
1契約あたり5,000円
申請受付期間
令和7年7月15日(火)から令和7年10月14日(火)まで申請方法
※第2弾に支給を受けられた方で、現在も引き続きご使用中の方は、今回新たに申請する必要はございません。
上記に掲載の申請案内をご確認ください。
専用サイトからスマートフォンやパソコンでのオンライン申請も可能です。
詳細は下記リンク先をご参照ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月24日 旅券(パスポート)の申請・交付について
- 2024年10月16日 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
- 2022年2月4日 「かみましき移住日記。」移住動画のご案内
- 2020年10月15日 ハローワークインターネットサービス
- 2020年4月30日 献血に関する重大なお知らせ
- 2019年8月26日 熊本都市圏等における路線バスの案内番号変更について
- 2018年4月13日 新施設「嘉島町ふれあいセンター」の愛称が「イースト」に決定し...
- 2014年2月4日 嘉島町民会館がオープンします