旅券(パスポート)の申請・交付について
更新日:2023年3月27日
旅券(パスポート)申請・交付場所
嘉島町役場 町民保険課戸籍係
申請
月〜金曜日(祝日・休日・年末年始を除く)午前9時〜午後4時30分
交付
月〜金曜日(祝日・休日・年末年始を除く)午前9時〜午後5時
申請から交付までの所要日数
申請した日から土日祝日・休日・年末年始を除いて約2週間
対象者
本町に住民登録している人、または居所がある人
申請に必要なもの
窓口備え付けの「一般旅券発給申請書」に次の必要書類を添付し戸籍係へ提出して下さい。
- 戸籍謄本…1通
- 本人確認のための書類(運転免許証など)
- 前回取得した旅券がある場合は、その旅券
- 旅券用写真…1枚(6ヶ月以内に撮影したもので、できるだけ写真店でパスポート用として指定してください。)
交付及び手数料について
申請受付の際に受領証をお渡ししますので必要書類一式をご本人様がお持ちください。(新規申請及び切替申請に関しては、代理人によるお受け取りはできません。)
有効期間 | 申請時の年齢 | 収入印紙 | 熊本県収入証紙 | 合計額 |
---|---|---|---|---|
10年 | 18歳以上 | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
5年 | 12歳以上 | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
5年 | 12歳未満 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
※手数料は、交付時に必要となります。
※収入印紙は、郵便局又は販売店でご購入ください。
※熊本県収入証紙は、嘉島町役場町民保険課戸籍係でご購入いただけます。
オンライン申請
令和5年3月27日から嘉島町では、切替申請について電子申請が可能です。
マイナポータルを通じて電子申請を行うことで、申請時の来庁が不要となります。ただし交付時の来庁は必要です。
熊本県オンラインページ:旅券法改正及び旅券(パスポート)の電子申請の開始について
注意事項
海外で親族などが病気、事故などによる死亡などにより緊急に渡航する必要がある場合などに限り、県庁パスポートセンターで申請になります。
お問い合わせ
嘉島町役場 町民保険課戸籍係 電話096-237-2574(直通)
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月15日 嘉島町プレミアム付商品券販売(第4弾)のお知らせ
- 2022年8月2日 新型コロナウイルス感染症対策について
- 2023年9月13日 (事前のお知らせ)LPガスを使用している生活者の皆さんへ支援金を...
- 2022年2月4日 「かみましき移住日記。」移住動画のご案内
- 2021年3月1日 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
- 2020年10月15日 ハローワークインターネットサービス
- 2020年4月30日 献血に関する重大なお知らせ
- 2019年8月26日 熊本都市圏等における路線バスの案内番号変更について
- 2018年4月13日 新施設「嘉島町ふれあいセンター」の愛称が「イースト」に決定し...
- 2014年2月4日 嘉島町民会館がオープンします