風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種)について
更新日:2023年6月1日
2018年7月以降、30代から50代の男性を中心に風しんの患者が増加しています。
このような状況を受けて、風しんの予防接種を受ける機会がなく、ほかの年代と比べて抗体保有率が低い昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を対象に、風しんの抗体検査及び予防接種を無料で実施しています。
風しんとは、成人では高熱・発疹の長期化や関節痛など重症化の可能性があり、妊娠初期(20週以前)に感染すると、赤ちゃんが先天性心疾患、白内障、難聴を特徴とする先天性風しん症候群をもって生まれてくる可能性が高くなります。対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日に生まれた男性で、風しん抗体検査・予防接種のいずれも受けたことがない方
実施内容
クーポン券を利用して、抗体検査を受け、抗体価が低いと判明した場合は、予防接種を受けます。(抗体検査の結果が出るまで、クーポン券は捨てないで保管してください。)
※令和4年3月末時点で抗体検査がお済みでない方には、令和4年4月にクーポン券を再送しています。
※クーポン券を紛失した場合は、役場町民保険課で再発行の手続きをしてください。再発行の手続きの際は、窓口来所者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)が必要です。
※クーポン券のご利用は、風しんの抗体検査・予防接種いずれも1回のみです。実施場所(抗体検査・予防接種実施機関)
クーポン券の利用可能な医療機関等はこちら(外部サイト) ↓をご覧ください。
費用
無料(必ずクーポン券を持参してください。)
実施期間
令和7年2月28日まで
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年4月1日 高齢者の肺炎球菌感染症予防接種について
- 2023年8月16日 指定居宅介護支援事業所の指定等について
- 2023年3月3日 令和4年度及び令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処...
- 2022年9月21日 高齢者医療と介護の便利帳「かしまっぷ」
- 2021年3月23日 第8期嘉島町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(令和3〜5年度...
- 2021年3月23日 介護サービス提供時に発生した事故報告等について
- 2023年8月16日 介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請について
- 2022年9月30日 第8期介護保険事業計画「取組と目標」に対する自己評価シート
- 2022年5月20日 介護予防・日常生活支援総合事業
- 2022年3月17日 令和4年度 ひばりカフェ(認知症カフェ)