前のページに戻る

嘉島町乗合タクシー「ゆうすいGO」(令和7年3月1日更新)

更新日:2025年3月1日

乗合(のりあい)タクシー「ゆうすいGO」とは

 ゆうすいGOロゴ

 嘉島町乗合(のりあい)タクシー「ゆうすいGO」は、事前登録をすることで、町内に住所がある方ならどなたでも利用でき、路線バスのように低価格で、自宅から乗り降りできる事が特徴の地域公共交通です。

 ”乗合”という名前のとおり、同じ便に乗車を希望する方と乗り合って、それぞれの目的地へと向かいます。

  乗合タクシー事業の詳細については、以下のパンフレットをご覧ください。

 ⇒パンフレット(PDF 約854KB)

事前登録のお願い

 乗合タクシー「ゆうすいGO」の利用を希望する方は、「嘉島町乗合タクシー利用者登録申請書」により、初回のみ事前登録をお願いします。

 登録は随時受け付けており、申請から1週間程度で利用者登録証を役場より郵送します。

 なお、登録にあたり、手数料などの費用はかかりません。

事前登録の方法

 「嘉島町乗合タクシー利用者登録申請書」に記載事項を記入いただき、申請書を下記のいずれかの方法でご提出ください。

1.持参・窓口申請の場合

「嘉島町役場3階企画情報課」まで持参もしくは備え付けの申請書によりご提出ください(平日、開庁時のみ)   

2.郵送の場合

 〒861-3192

 嘉島町上島530番地

 嘉島町企画情報課    宛に郵送ください

3.FAXの場合

「嘉島町企画情報課(FAX096-237-2359)」宛に送信ください

 【様式】利用者登録申請書(WORD 約40KB)/PDF版(PDF 約343KB)

4.インターネットの場合

下記URLからご提出ください

https://logoform.jp/f/73KrR

 

QRコード

 


 

 

 

住所や電話番号等が変わったら

 町内転居等の理由により、住所や電話番号等の変更が生じた場合は、「利用者登録変更届」の提出をお願いします。(提出方法は登録申請書と同じです)

 【様式】利用者登録変更届(WORD 約21KB)/PDF版(PDF 約328KB)

 

 

乗合タクシー「ゆうすいGO」の利用予約について

 利用者登録申請後、お手元に利用者登録証が届きましたら、電話にて乗合タクシー利用予約が出来るようになります。

 利用予約は、必ず予約専用ダイヤルにて行ってください。(受付時間:午前6時〜午後9時)

 乗合のため乗車・降車時間は指定できません。時間には十分な余裕を持った予約をお願いします。

 そのほか、よくある質問と回答については以下の添付ファイルをご覧ください

 ⇒よくある質問(Q&A)(PDF 約349KB)

運行時間等について

運行ダイヤ

往路出発時間

自宅等⇒指定乗降所

復路出発時間

指定乗降所⇒自宅等

9時11時
10時12時
13時15時
14時16時

各便が出発する1時間前までに予約が必要です。(キャンセルの場合は30分前)

 

運行日

 月曜日から土曜日(祝日、年末年始除く)

 ※悪天候や災害、その他やむを得ない場合は臨時運休とする場合があります。

利用料金について

 一人1乗車につき300円(小学生150円、未就学児無料)

 ※未就学児のみでの利用は不可

指定乗降所について

 嘉島町乗合タクシーは、自宅等から目的地(指定乗降所)までの移動に、帰りは指定乗降所から自宅等までの移動に利用できます。

 利用できる指定乗降所は以下のとおりです。

指定乗降所一覧
 1 香田整形外科・内科17 さかた耳鼻咽喉科
 2 西村病院 18

 クドウ歯科医院

 3 JAとれたて市場嘉島店19 大串内科
 4 六嘉郵便局20 嘉島郵便局
 5 ひがし歯科医院21 嘉島クリニック
 6

 くまトヨスポーツパーク

 (嘉島町総合運動公園)

22 玉置歯科医院
 7 JA上益城嘉島支所23 肥後銀行嘉島支店
 8

 嘉島町民会館

 (保健センター)

24 熊本銀行嘉島支店
 9 嘉島町役場25 イッコウ歯科医院
10 からしま小児科26 HIヒロセ嘉島上島店
11 のぐち皮膚科27 イオンモール熊本

 (バスターミナル)

12 山地外科胃腸科28嘉島さいとう内科クリニック
13 たなか内科眼科29 高田みんなの広場公園
14

 リハビリテーションセンター

 熊本回生会病院

30 かずゆき目のクリニック
15 HIヒロセ嘉島店(鯰)31

 嘉島町文化センター
(西村集会所)

(令和7年3月1日追加)

16  ありむら歯科医院 32 イオンモール熊本
(イオン熊本店前)

(令和7年3月1日追加)

乗合タクシーは指定乗降所から別の指定乗降所への移動には利用出来ません。指定乗降所間の移動は路線バスや通常のタクシーなど、既存の交通手段を利用ください。

その他お問合せ

 ご不明な点やお気づきの点等ございましたら、下記までお問合せください。


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

嘉島町役場 企画情報課
電話番号:096-237-2641この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和7年3月末日現在]

  • 総数 10,251人
  • 男性 5,004人
  • 女性 5,247人
  • 世帯数 4,185世帯