ふるさと寄附金のご案内
“ふるさと嘉島町”を応援してください
『ふるさと寄附金(いわゆる「ふるさと納税」)』制度とは、新たに税を納めるものではなく、自分の「生まれ育ったふるさと」のみならず、自分がお世話になったふるさとや、これから貢献したい、応援したいと思う自治体に対して2,000円を超える寄附を行った場合に、所得税や個人住民税から一定の控除(寄附金控除)を受けることができる制度です。
嘉島町を応援したい、嘉島町に貢献したいという、あなたの想いをふるさと寄附金(納税)として嘉島町にお寄せください。
嘉島町を応援していただける方であれば、出身、居住経験、来訪経験などを問わずどなたでも、寄附のお申し込みができます。
嘉島町では、皆様からお寄せいただいた寄附金を、皆さまの希望をふまえ、次のような目的のために活用させていただきます。
嘉島町の
- 地域の活性化のため
- 福祉の向上のため
- 環境の保全のため
- 教育の推進のため
- 文化の保全のため
その他、嘉島町の町づくりのため
1.お申込み
ご寄附をいただける場合は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」・「楽天ふるさと納税」・「ANAのふるさと納税」・「JALふるさと納税」・「ふるなび」・「au PAY ふるさと納税」・「ふるさとプレミアム」「セゾンのふるさと納税」からお申込みいただくか、嘉島町寄附申込書に必要事項を記入し、郵送、FAX、役場への窓口持参のいずれかの方法でお申し込みください。
〇下記バナーからご希望のポータルサイトをクリックし、お申込みください。
ふるさとチョイス
楽天ふるさと納税

ANAのふるさと納税
JALふるさと納税
ふるなび
au PAY ふるさと納税
ふるさとプレミアム
セゾンのふるさと納税
<詐欺サイトにご注意ください>ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、嘉島町のふるさと寄附金(納税)とは一切関係がありませんのでご注意ください。
〇申込書はこちらからダウンロードできます。
※申込書がダウンロードできない場合や郵送をご希望される場合は、ご連絡ください。
(連絡先:嘉島町役場企画情報課 TEL:096-237-2641)
2.寄附金のご入金
〇ご希望のポータルサイトからお申込みの場合は、クレジットカード払い等をご利用いただけます。
〇申込書にてお申込みの場合は、次の3つの方法のいずれかをご指定いただけます。
1.所定の金融機関からのお振込み
2.役場窓口への持参
3.現金書留による郵送
1.所定の金融機関からのお振込み
嘉島町から専用の納入通知書を郵送しますので、所定の金融機関窓口にてお振込みください。
2.役場窓口で持参の場合
申込書を事前に提出された場合は、役場で専用の納入通知書をお渡ししますので、役場企画情報課にて「事前に申込書を提出した旨」をお申し出ください。
申込書と寄附金を一緒にお持ちいただく場合は、役場企画情報課へご来庁いただきますと、その場で作成した専用の納入通知書にて納付をお願いします。
3.現金書留による郵送の場合(郵送料等についてはご負担ください。)
申込書を添えて嘉島町役場企画情報課あてに郵送してください。
4.1から3で納付いただいた際の注意事項
寄附金の入金を確認後、嘉島町から「寄附金受領証明書」を郵送またはお渡しいたします。翌年の税の申告で必要となりますので、大切に保管してください。ワンストップ特例制度をご利用される場合は別途申請書をご提出ください。
3.お礼の品(返礼品)
お礼として一度の寄附額が3,000円以上(令和5年4月4日現在)の方には、お礼の品を贈呈させて頂きます。
なお、嘉島町に住民票がある方及び個人の方以外(法人等)につきましては、大変申し訳ありませんが、お礼の品の取り扱いはありませんのでご了承ください。
各ポータルサイトをご利用される場合は、お申込みいただく際にお礼の品をお選びいただけます。また、申込書の郵送等によるお申込みの場合は、本町からお送りする「お礼の品一覧」からお選びいただけます。
お礼の品が一時所得に該当する件について
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
詳しくはこちら(総務省 ふるさと納税ポータルサイト)をご覧ください。
4.ワンストップ特例について
ワンストップ特例申請用紙は寄附先の自治体への提出が寄附した翌年1月10日までに必着となっております。つきましては、下記の様式をダウンロードするなどして寄附した翌年1月10日までに郵送にてお送りください。
※寄附した翌年1月10日を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。
ワンストップ特例申請の記入例・添付書類等についてはこちらをクリック(参考・ふるさとチョイス)
マイナンバーに関する記載事項や添付書類に漏れのないようにご注意ください。書類に不備がある場合、受付ができませんのでよろしくお願いします。
また、寄附された翌年の1月1日までに申請書の記載内容に変更があった場合は、下記の変更届出書を1月10日までにご提出ください。その際は変更内容が分かるもの(マイナンバーカードの写し等)を添付してください。
郵送先:〒861-3192 熊本県上益城郡嘉島町上島530番地
嘉島町役場企画情報課 ふるさと寄附金担当者 宛
5.ご注意ください!!
ふるさと寄附金は嘉島町を応援いただく皆さまの善意に基づく自発的なものですので、寄附のお申込みをされた方だけに所定の金融機関及び役場窓口専用の納入通知書等を送付します。また、専用の納入通知書以外でお振込みをお願いしたり、嘉島町役場企画情報課以外への現金書留の郵送をお願いすることはございません。また、本町では上記のポータルサイト以外では申込受付は行っておりません。(令和5年4月4日現在)ふるさと納税の画像や返礼品等を不正にコピーした悪質な詐欺等にもご注意ください。
6.ふるさと寄附金の実績
嘉島町におけるこれまでの寄附状況等につきましては、下記をご覧ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年8月1日 【寄附者の皆様へ】返礼品レビューのご協力をお願いします!
- 2018年8月10日 ふるさと寄附(納税)の返礼品取扱い新規事業者を募集中です