前のページに戻る

子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種について

更新日:2025年2月6日

 キャッチアップ接種ロゴ


対象者

嘉島町に住民票があり、次の2つを満たす方が対象となります。

・平成9年度生まれ〜平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日〜2008年4月1日)の女性

・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない(※)

※過去に接種したワクチンの情報(ワクチンの種類や接種時期)については、母子健康手帳や予防接種済証等でご確認ください。

 

接種が受けられる時期

接種が受けられる時期は令和4年4月から令和7年3月までです。

上記の対象者で、令和7(2025)年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方は、令和8(2026)年3月31日まで公費(無料)で接種できるようになりました。

※ただし、令和4年3月までに1回以上接種し、以降接種していない方は対象となりません。

 

キャッチアップ接種を受けるには

接種を受けるための手続き

具体的な接種方法は、こちら(子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の定期接種について)をご覧ください。

 また、過去に受けた接種回数や時期により、接種方法が異なる場合があります。できるだけ母子健康手帳を確認・持参して、下記お問合せ先や医療機関に相談してください。

 

その他

厚生労働省のホームページにも詳しい内容が掲載されています。ぜひご覧ください。

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ〜キャッチアップ接種のご案内〜 (外部リンク)

 

キャッチアップ接種リーフレット(PDF 約572KB)

キャッチアップ接種チラシ(PDF 約102KB)
 

 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

嘉島町役場 町民保険課
電話番号:096-237-2574この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  • 町長の部屋
  • 町議会
  • 例規集
  • 広報かしま
  • 町の情報
  • 町の組織・連絡先一覧
  • ふるさと応援寄附金
  • 施設予約管理システム
  • 公共施設予約

その他のメニュー

人口情報

[令和7年2月末日現在]

  • 総数 10,234人
  • 男性 4,996人
  • 女性 5,238人
  • 世帯数 4,160世帯