【新型コロナワクチン接種】接種券について
接種券の送付について
【5〜11歳の1・2回目接種券】
対象者 | 接種券送付日 |
平成22年4月2日〜平成29年2月28日生まれ | 令和4年3月4日 |
上記以外の対象者は、5歳の誕生日を迎えた翌月に接種券を順次送付しますので、お待ちください。
※上記対象者で、1回目接種時に12歳に達した場合も接種券はそのままお使いいただけますが、ワク
チンの種類等が変わりますので、嘉島町新型コロナワクチン相談窓口までお問い合わせください。
【12歳到達者の1・2回目接種券】
12歳の誕生日を迎えた月に接種券を送付。
※平成22年4月1日生まれ迄がこちらの送付対象になります。平成22年4月2日以降に生まれた方は、
上記【5〜11歳の1・2回目接種券】対象として送付します。
【3回目接種券(18歳以上)】
2回目接種から7か月になる月までに接種券を順次送付予定です。
現在は、2回目接種を令和3年3・4・5・6・7・8・9月に接種した方に送付しております。(下記送付日表を参照ください)
下記表をご参照いただき、送付日から1週間経過しても接種券が住民票所在地に届かない場合は、嘉島町新型コロナワクチン相談窓口までお問い合わせください。
嘉島町に転入された場合
1・2回目及び3回目接種を希望される方は、「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書」に必要事項ご記入の上、ご申請ください。
なお、転入前の市町村が発行した接種券はご利用できません。
申請に必要な書類
・新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(PDF 約657KB)
※記入例(PDF 約728KB)をご参照ください
・申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など) ※コピー可・転入前の自治体より発行された接種券(お持ちの方)
・接種済証、接種記録証または接種証明書(1回以上接種済みの方が対象。紛失などで提出が難しい場合は不要)※コピー可
申請方法
1.窓口での申請
「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書」を記載し、申請に必要な書類を持参の上、嘉島町役場2階の「嘉島町新型コロナワクチン相談窓口(開庁日8時30分〜17時15分)」までお越しください。
2.郵送での申請
「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書」を記載し、申請に必要な書類を同封の上、下記宛先まで郵送ください。
【宛先】 〒861-3192
熊本県上益城郡嘉島町上島530番地
嘉島町新型コロナワクチン相談窓口宛
※1・2回目の接種券は、申請から1〜2週間以内に新しい接種券を郵送します。
※3回目の接種券については、2回目接種から7か月になる月までに郵送します。ただし、既に2回目接種から7か月になる月を経過して転入された方は、申請から1〜2週間以内に新しい接種券を郵送します。
※「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書」は上記からダウンロードするか、もしくは窓口に設置してあるものを使用してください。
嘉島町外へ転出される場合
転出後に新型コロナワクチンの接種を希望される場合、転出先の自治体が発行する接種券が必要になります。
転出先の自治体の新型コロナワクチン接種担当窓口へお問い合わせください。
お問い合わせ先
嘉島町新型コロナワクチン相談窓口(開庁日 8時30分〜17時15分)
☎ 096-237-1300
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年5月9日 母子健康手帳の交付について
- 2022年4月25日 【4月25日更新】嘉島町新型コロナウイルスワクチン接種について(...
- 2022年4月6日 高齢者の肺炎球菌感染症予防接種について
- 2021年1月27日 【1月27日更新】新型コロナウイルス感染症について
- 2021年12月20日 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について
- 2021年3月23日 第8期嘉島町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(令和3〜5年度...
- 2021年4月1日 居宅介護における特定集中減算にかかる様式等について
- 2019年3月28日 嘉島町認知症ケアパスを作成しました。
- 2022年4月1日 HPVワクチン
- 2022年4月1日 予防接種